2019年02月の記事一覧

よく聞かれる事コーナー ②香典の表書き

2019年02月27日
お知らせ・イベント情報
こんにちは! 今回は、ご香典の表書きについてお話いたします。 香典は線香・抹香やお花の代わりに死者の霊前に供えるもので、現金をのし袋に包んだものをいいます。 仏式・・・「御霊前」「御香典」「御香料」 神式・・・「御神前」「御玉串料」「御榊料」 キリスト教・・・「御霊前」「御花料」 宗教がわからない・・・「御霊前」 どんな宗教の時でも「御霊前」は使えますので覚えておくと 便利だと思います。 参考になればと思います!!

富士山の日!!

2019年02月23日
お知らせ・イベント情報
こんにちは!! 今日は「富士山の日」だそうです。 日本の象徴の富士山を後世に引き継ぐことを 目的として制定されたみたいです。 語呂で「富(2)士(2)山(3)」というのもあるみたいなんですが この時期に見る富士山が絶景だそうです! 静岡県の1部の学校では「富士山の日」がお休みの所もあるみたいです。 とても羨ましいですね(^^♪ 雑学なんですけど 富士山の頂上は山梨県、静岡県のどちらの土地でもないみたいです。 何故かと言いますと富士山の頂上は浅間神社の私有地だからだそうです。 今年のゴールデンウィークは10日ほどあるみたいなので 富士山の絶景を見に行くのもいいですね♪ ……

よく聞かれる事コーナー ①お焼香の回数

2019年02月10日
お知らせ・イベント情報
  こんにちは!備前屋の森田です! ここでタイトル通りよく聞かれる事について書かせて頂きますので 参考になれば嬉しいです!! 今回は”お焼香の回数”についてさせていただきます!   お焼香の回数は宗派ごとに違います。 ・真言宗・・・3回 3回ともおしいただく ・天台宗・・・3回 3回ともおしいただく ・曹洞宗・・・2回 2回ともおしいただく ・臨済宗・・・2回 2回ともおしいただく ・日蓮宗・・・1~3回 同じ回数おしいただく ・創価学会・・・3回 3回ともおしいただく ・浄土宗・・・1回 抹香をつまんだ手の下に左手を添えておしいただく ・浄土真……

節分

2019年02月04日
お知らせ・イベント情報
昨日は節分でしたね。 皆様のご家庭でも節分の行事を楽しまれましたか? 元々【節分】とは、季節を分けるという意味があります。 旧暦では「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と呼び この日から季節が変わることを示しており その前日にあたる日を【節分】としていました。 昔は節分が年4回あったそうです。 その中で、今でも立春の前日に【節分】としての行事が残っているのは 旧暦の「立春」が一年の始まりとされていたからかもしれません。 昔から、季節の変わり目に邪気が生じると言われており 【節分】は、春を迎え新しい一年の始まりの前に邪気を払うための行事です。 そのために豆をまき、地域によっては鰯を食べるとい……